ICTSC2018本戦に参加した話

まずは、ITCSC2018本戦お疲れさまでした。

僕のチームは平成新撰組四天王VII 満足兎チームという名前で本戦に行かせて頂きました。

本戦の結果は残念に終わってしまいましたが楽しかったし悔しかったので次にいかせることを書きたいなと思いました。

1日目

f:id:setuna225:20190307160445p:plain

この問題を解くことになった。

自分「lighttpdなにそれおいしいの?」

こんな状態だったためlighttpd検索

数時間後…

自分「うーん、わからん」

わからんなりに調べた結果CGIが有効になっていないから有効にするコマンドとして

/etc/lighttpd/conf-enableで ln -s ../conf-available/10-cgi.conf .

これをしたらサイトが観れたため回答を投げてみることに結果は

0点

自分「もう無理…」

そんなこんなで1日目が終了

その宿で同じ環境をdockerを使って確認することに 結果 systemctl restart lighttpd これをしないと見れなかったことが判明

自分「これじゃね?こんな簡単やったらもう泣く」

2日目

昨日やったことの確認をまずはする。 結果 まさしくそのとうりで満点が帰って来た…

自分「は、ははははは…」 心の中で泣いてました

次の問題に着手していくことに

f:id:setuna225:20190307221049p:plain

自分「まあsh runとかの確認かな〜」

その結果設定されていたtunnelがup/downになっていたことが判明

自分「up/upにするには…」 でvrf tunnel で検索

その結果 tunnel vrf globalをするとup/upにすることには成功! しかし、まだpingは目的地まで飛ばず多分経路知らんのやろうな〜と思いつつ先輩に手伝ってもらうと見事に満点!

そんなこんなで大会が終了

今回感じたのは、ネットワークのトラブルシュートの感は育って来ていたがサーバーのトラブルシュートの感はまだまだだということ。なのでこれからはサーバー系の知識を深めていこうと思いました。

強くなるためにこれからも頑張っていきます!!